日常も感想もイラストもなんでも綴る、まったりブログ
はあはあ、翡翠です!
何て言うか駄目です自分!!
なんて下手な絵しか描けないんでしょうか!自分の不甲斐なさに呆れるばかりです!
黒鋼とファイさんのツーショのイラを沢山描いて練習したんですでもどうしても上手い具合に並ばないって言うか…
私が描くとファイさんが小顔になる、いや黒鋼がおっきい。
だめだーバランス酷いですよーーー。何度描いても直らなくてもうどうしよう。
挫折…もうペンが持てない。
最近小・中・高校の校歌を思い出そうと頑張っていました。
別にアルツハイマーを防ごうとしている訳ではなく(でも被害妄想の癖はありそうだ)、ただ単に気が向いたので思い出してみようかなって思ったんです。
小学校は「実り豊かな~」てな唄い出しで3番まであり、オマケまでありました。オマケって3番を唄い終わったら付け足し程度にちょろっと入っていました。
3番の歌詞の途中に「~荒波を乗り切る自信身につけて」という部分があるんですけど、生徒(児童?)達はどうしても「自信を身につけて」と唄ってしまうんです。歌詞を変えてしまうほど文法にこだわるなんてデンジャラス小学生(?)
今考えると、全体的にスウィングの効いた曲調でした。ノリは良い。
現在1番だけなら唄えます。後は憶えてない~。(6年間も唄ったのに)
中学校はしっとりした曲でした。「川の流れのように」くらいのしっとりさ。
「学び舎近く流れゆき~」という唄い出しで(←あ、県境の川の事言ってます)これも3番までありました。
曲調が穏やか過ぎてあまり好みではありませんでしたねー。
吹奏楽部に所属していたので体育祭とかよく校歌やらされましたねー。
体育祭といえば。
吹奏楽部はなにかと忙しかった記憶があります。部活対抗リレーとかあるじゃないですか、その入場音楽担当したり国家や校歌の生演奏、得章歌(賞状とか渡す時に流すメジャーな曲)も体育祭の為にわざわざ練習しました。
体育祭当日は素晴らしい秋晴れで、風とかもひゅっと吹いてたりしましたね。その所為で譜面台が倒れる倒れる。悪戯な風で譜面が捲れる!
そして打楽器で立ちっぱなしな翡翠はふくらはぎが日焼けしてお風呂に入るのも一苦労でした。普段は室内活動なので日焼けなんて慣れません。
あーーーーー、中学時代自体あまり好きではなかったです…
高校の校歌はつい昨日まで思い出せませんでした。
やっと思い出しましたよ!「心躍る風の緑~」ですね!風って何故か緑色のイメージですよね。私も小さい頃からそうでしたし、レイアースの風ちゃんも緑で風担当でしたしーvv(レイアース内で風ちゃんが好き)
しっかし何故高校時代の校歌が思い出せなかったんだろう…?やっぱり吹奏楽部で演奏していたって言うのに。
でもうちの高校って「音楽」と「美術」と「書道」が選択授業だったんですよ。私は音楽を選んでいましたが、ほかの教科を選んでいた人からしたら全く歌わないから本当に無縁のものだったみたいです。
だから高校の集会の時に校歌が歌えないって言う現象が起こるんですよー。(何度か音楽担当の先生が怒ってた)
そういえば音楽室には昔の歌詞が書いてある額縁が飾ってありまして、恐らく女子高から共学に変わった時に歌詞も書き換えたんだろうなーと歴史を感じました。
そうなんです、元々女子高だったんです。随分昔の話ですが。
もう生徒の人数も男女同じくらいですし、共学の色濃いんですけど…トイレには困りましたねー。男子トイレを増設した訳ではないので。
あの校舎もどうにかした方が良いと思いますよ。(埃溜まり易いし)
たまには昔を思い返すのも良いと思います。まぁ、イラが描けない現実逃避とも言いますかね。いいもーん気にしない。(殴)
しかし校歌の話だったはずなのに関係ない話とか出てきすぎなのではありませんか自分。
それだけ濃く過ごしてきたよって事で、どすか?ゲゲロ~(ケ○ロ的終わり方)
何て言うか駄目です自分!!
なんて下手な絵しか描けないんでしょうか!自分の不甲斐なさに呆れるばかりです!
黒鋼とファイさんのツーショのイラを沢山描いて練習したんですでもどうしても上手い具合に並ばないって言うか…
私が描くとファイさんが小顔になる、いや黒鋼がおっきい。
だめだーバランス酷いですよーーー。何度描いても直らなくてもうどうしよう。
挫折…もうペンが持てない。
最近小・中・高校の校歌を思い出そうと頑張っていました。
別にアルツハイマーを防ごうとしている訳ではなく(でも被害妄想の癖はありそうだ)、ただ単に気が向いたので思い出してみようかなって思ったんです。
小学校は「実り豊かな~」てな唄い出しで3番まであり、オマケまでありました。オマケって3番を唄い終わったら付け足し程度にちょろっと入っていました。
3番の歌詞の途中に「~荒波を乗り切る自信身につけて」という部分があるんですけど、生徒(児童?)達はどうしても「自信を身につけて」と唄ってしまうんです。歌詞を変えてしまうほど文法にこだわるなんてデンジャラス小学生(?)
今考えると、全体的にスウィングの効いた曲調でした。ノリは良い。
現在1番だけなら唄えます。後は憶えてない~。(6年間も唄ったのに)
中学校はしっとりした曲でした。「川の流れのように」くらいのしっとりさ。
「学び舎近く流れゆき~」という唄い出しで(←あ、県境の川の事言ってます)これも3番までありました。
曲調が穏やか過ぎてあまり好みではありませんでしたねー。
吹奏楽部に所属していたので体育祭とかよく校歌やらされましたねー。
体育祭といえば。
吹奏楽部はなにかと忙しかった記憶があります。部活対抗リレーとかあるじゃないですか、その入場音楽担当したり国家や校歌の生演奏、得章歌(賞状とか渡す時に流すメジャーな曲)も体育祭の為にわざわざ練習しました。
体育祭当日は素晴らしい秋晴れで、風とかもひゅっと吹いてたりしましたね。その所為で譜面台が倒れる倒れる。悪戯な風で譜面が捲れる!
そして打楽器で立ちっぱなしな翡翠はふくらはぎが日焼けしてお風呂に入るのも一苦労でした。普段は室内活動なので日焼けなんて慣れません。
あーーーーー、中学時代自体あまり好きではなかったです…
高校の校歌はつい昨日まで思い出せませんでした。
やっと思い出しましたよ!「心躍る風の緑~」ですね!風って何故か緑色のイメージですよね。私も小さい頃からそうでしたし、レイアースの風ちゃんも緑で風担当でしたしーvv(レイアース内で風ちゃんが好き)
しっかし何故高校時代の校歌が思い出せなかったんだろう…?やっぱり吹奏楽部で演奏していたって言うのに。
でもうちの高校って「音楽」と「美術」と「書道」が選択授業だったんですよ。私は音楽を選んでいましたが、ほかの教科を選んでいた人からしたら全く歌わないから本当に無縁のものだったみたいです。
だから高校の集会の時に校歌が歌えないって言う現象が起こるんですよー。(何度か音楽担当の先生が怒ってた)
そういえば音楽室には昔の歌詞が書いてある額縁が飾ってありまして、恐らく女子高から共学に変わった時に歌詞も書き換えたんだろうなーと歴史を感じました。
そうなんです、元々女子高だったんです。随分昔の話ですが。
もう生徒の人数も男女同じくらいですし、共学の色濃いんですけど…トイレには困りましたねー。男子トイレを増設した訳ではないので。
あの校舎もどうにかした方が良いと思いますよ。(埃溜まり易いし)
たまには昔を思い返すのも良いと思います。まぁ、イラが描けない現実逃避とも言いますかね。いいもーん気にしない。(殴)
しかし校歌の話だったはずなのに関係ない話とか出てきすぎなのではありませんか自分。
それだけ濃く過ごしてきたよって事で、どすか?ゲゲロ~(ケ○ロ的終わり方)
PR
この記事にコメントする