日常も感想もイラストもなんでも綴る、まったりブログ
ふと思い至ってとある番組を探しました。
私の記憶に残っていた情報は、そのアニメは土曜日の朝にやっていて、作画が今泉さんというハンターを担当していた方で、ロボットものではないと思うけどそんなものが登場していたような…?と随分と曖昧なものでした。
そのアニメが好きで観ていたというよりかは作画担当が知っている人だったこととEDがかなり気に入ったことでした。この頃になって自分専用のVHSを持つようになって、何か録りたいと思ったときに丁度このアニメをやっていたので録画していたのでした。しかもなぜか保存して家に残ってます。
家に帰ってそれを見返せられればすぐに解決する話なのですが、残念ながらそうもいかないので自分の記憶をたどりながらネットで調べまくりました。
確かタイトルがガン…なんとかだったような…でもガンなんとかで調べるとガンダムしか出てこない(汗)
焦っていると、そういえば主人公の声が関智一だったと思い出してそこから辿りました。
思い出したーーーー!!ガイスターズだああああああああああ!!!
ガンなんとかじゃねええええええwwwww頭文字が『ガ』だというイメージが強かったんだな。
改めて観るとロボットものではなくてこれは装甲具といったほうがいいんですかね。アーマーですよつまりは。
しかし懐かしい…何となくチャンネルを回したら知ってるスタッフさんがいたので、それだけの理由とEDの良さで最後まで観ていましたねぇ。だから話の内容が全然わからなかった。
とりあえずEDなんですが、本当に好きです。今聞いても聞き飽きないですわぁ。
『True Answer』というタイトルだと今回調べてから初めて知りました。昔は聴いてるだけで満足していたので…
joelleさんという方だそうなのですが、韓国人なのですか?もともとこのアニメ自体が韓国との共同で制作したものだからかな。
正直なところ、Fullが聞きたいです。ネットにはTVサイズしかないようです。残念…
こちらようつべですがお暇な方は是非聴いてみてください><良曲ですサイコーです!!www.youtube.com/watch
PR
私の記憶に残っていた情報は、そのアニメは土曜日の朝にやっていて、作画が今泉さんというハンターを担当していた方で、ロボットものではないと思うけどそんなものが登場していたような…?と随分と曖昧なものでした。
そのアニメが好きで観ていたというよりかは作画担当が知っている人だったこととEDがかなり気に入ったことでした。この頃になって自分専用のVHSを持つようになって、何か録りたいと思ったときに丁度このアニメをやっていたので録画していたのでした。しかもなぜか保存して家に残ってます。
家に帰ってそれを見返せられればすぐに解決する話なのですが、残念ながらそうもいかないので自分の記憶をたどりながらネットで調べまくりました。
確かタイトルがガン…なんとかだったような…でもガンなんとかで調べるとガンダムしか出てこない(汗)
焦っていると、そういえば主人公の声が関智一だったと思い出してそこから辿りました。
思い出したーーーー!!ガイスターズだああああああああああ!!!
ガンなんとかじゃねええええええwwwww頭文字が『ガ』だというイメージが強かったんだな。
改めて観るとロボットものではなくてこれは装甲具といったほうがいいんですかね。アーマーですよつまりは。
しかし懐かしい…何となくチャンネルを回したら知ってるスタッフさんがいたので、それだけの理由とEDの良さで最後まで観ていましたねぇ。だから話の内容が全然わからなかった。
とりあえずEDなんですが、本当に好きです。今聞いても聞き飽きないですわぁ。
『True Answer』というタイトルだと今回調べてから初めて知りました。昔は聴いてるだけで満足していたので…
joelleさんという方だそうなのですが、韓国人なのですか?もともとこのアニメ自体が韓国との共同で制作したものだからかな。
正直なところ、Fullが聞きたいです。ネットにはTVサイズしかないようです。残念…
こちらようつべですがお暇な方は是非聴いてみてください><良曲ですサイコーです!!www.youtube.com/watch
この記事にコメントする