日常も感想もイラストもなんでも綴る、まったりブログ
2003~2012のイラストをまとめてみた。
写メ絵、女体化あります注意!

なるべくカラー絵でまとめようと思ったのに意外とカラーを描いてなくて一部白黒&ルーズリーフ漫画です。
サイトをやっているときはカラーをたくさん描いていたけど、もうログが残ってなくて。更にいつ頃描いたのか曖昧ですがきっとこれくらいの年代に描いた。
2003年≫ポップンのMユリだったなあ。この漫画もMユリのはず。MZDがヴィジュアル3もRIMIXにさせてくれって言ってるけどユーリが拒否っています。そんな展開。このときMZDがRIMIXした楽曲って女の子キャラばっかりだったと記憶してる。
2004年≫キノの旅でシズキノ。ノマカプ!勿論ここに載せるのは自分が見せられると判断した絵柄のものなのできっと今とあんまり差がないと思うかもしれませんが(マジでぇええ)、他のシーンはちょっと恥ずかしくて見せられないよ!
2005年≫ツバサでサイトを持ってる頃かと。これくらいに『LocoRoco』てゲーム出ませんでした?CMしか観たことないんですがまったりしててかわいいなぁと思って描いた^^。
2006年≫これはデジカメで撮ったんですよ!だからでかいぞ!
2007年≫スキャナを買ったので、まず原稿用紙に線画まで描いてスキャナで取り込み、PCに最初からインストールされてるPhotoshopエレメンツで着色。つまりスキャナを使ってみたかったってこと。背景が描けないのを誤魔化しまくって逆に浮いてる。デジタルデビュー
2008年≫何でかスケッチブックを買ったので、折角だと思ってサイトで1か月交代のTOPイラストを描こうと思い立ったものの一枚。スケッチブックいっぱいにファイさんの髪がぶんわーと広がってる図はなかなか迫力ありました…www写メだけど雪のみデジタル処理
2009年≫オールPhotoshop処理。ついに線画もデジタルに!でもフォトショは線画を描くのには向かないから、携帯サイトなのを良いことに「画像縮小するし問題ない!」と割り切った。
2010年≫SAI導入!滑らかに線画が描けるようになって俺ウハウハ!にょたシズちゃん描いたったー!
2011年≫らんま!しかしアニメ塗りをしたかったのでこういう比較ものには向かなかったね…他に良いものがなかったっていうか選択の余地すらも無いくらい描いてなかった。
2012年≫折紙先輩!!本気で色塗りについて勉強してみた結果。これも一つの答えだと思ってくだしあ
後半女子率高いなwww女体化ばっかりだけど…いやらんまは公式じゃないか!いいじゃない女らんま!大好き!(論点が違う)男の子はハードル高い。
ていうかこうまとめてみて思ったのは、自分カラーイラストを殆ど描いてないんだ…てこと。そりゃあ上達しないよね…初期の方なんてカラーを描いた記憶すらないからこんなことに…oh…
これからは積極的に描いていきたい所存。
写メ絵、女体化あります注意!
なるべくカラー絵でまとめようと思ったのに意外とカラーを描いてなくて一部白黒&ルーズリーフ漫画です。
サイトをやっているときはカラーをたくさん描いていたけど、もうログが残ってなくて。更にいつ頃描いたのか曖昧ですがきっとこれくらいの年代に描いた。
2003年≫ポップンのMユリだったなあ。この漫画もMユリのはず。MZDがヴィジュアル3もRIMIXにさせてくれって言ってるけどユーリが拒否っています。そんな展開。このときMZDがRIMIXした楽曲って女の子キャラばっかりだったと記憶してる。
2004年≫キノの旅でシズキノ。ノマカプ!勿論ここに載せるのは自分が見せられると判断した絵柄のものなのできっと今とあんまり差がないと思うかもしれませんが(マジでぇええ)、他のシーンはちょっと恥ずかしくて見せられないよ!
2005年≫ツバサでサイトを持ってる頃かと。これくらいに『LocoRoco』てゲーム出ませんでした?CMしか観たことないんですがまったりしててかわいいなぁと思って描いた^^。
2006年≫これはデジカメで撮ったんですよ!だからでかいぞ!
2007年≫スキャナを買ったので、まず原稿用紙に線画まで描いてスキャナで取り込み、PCに最初からインストールされてるPhotoshopエレメンツで着色。つまりスキャナを使ってみたかったってこと。背景が描けないのを誤魔化しまくって逆に浮いてる。デジタルデビュー
2008年≫何でかスケッチブックを買ったので、折角だと思ってサイトで1か月交代のTOPイラストを描こうと思い立ったものの一枚。スケッチブックいっぱいにファイさんの髪がぶんわーと広がってる図はなかなか迫力ありました…www写メだけど雪のみデジタル処理
2009年≫オールPhotoshop処理。ついに線画もデジタルに!でもフォトショは線画を描くのには向かないから、携帯サイトなのを良いことに「画像縮小するし問題ない!」と割り切った。
2010年≫SAI導入!滑らかに線画が描けるようになって俺ウハウハ!にょたシズちゃん描いたったー!
2011年≫らんま!しかしアニメ塗りをしたかったのでこういう比較ものには向かなかったね…他に良いものがなかったっていうか選択の余地すらも無いくらい描いてなかった。
2012年≫折紙先輩!!本気で色塗りについて勉強してみた結果。これも一つの答えだと思ってくだしあ
後半女子率高いなwww女体化ばっかりだけど…いやらんまは公式じゃないか!いいじゃない女らんま!大好き!(論点が違う)男の子はハードル高い。
ていうかこうまとめてみて思ったのは、自分カラーイラストを殆ど描いてないんだ…てこと。そりゃあ上達しないよね…初期の方なんてカラーを描いた記憶すらないからこんなことに…oh…
これからは積極的に描いていきたい所存。
PR
この記事にコメントする